アフィリエイトを始めるのなら、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)への登録が必須になってきます。
ASPに登録することで広告主の商品を紹介できるからです。
サイト記事が10ページぐらいになったら登録してみるといいでしょう。
各ASPは、それぞれ得意にしている案件や報酬など、バラバラです。
ここでは、私がおすすめする、アフィリエイトASPについて紹介していきたいと思います。
目次
オープン型ASP
クローズド型ASP
オープン型ASP

オープン型ASPとは、自分からASP運営側に、サイトの登録申請し、アフィリエイトを始める「オープン(開放的)」型の
アフィリエイトASPです。
審査が必要となるものの、広告主がたくさんで、案件数も多いのが特徴です。
A8.net(エーハチ)

ASPの中でもトップクラスの案件を取り揃えているのがA8.net(エーハチ)です。
ほぼ全ジャンルを得意分野としており、広告主数も登録サイト数も多く、アフィリエイト初心者でも始めやすいです。
案件数はASPの中でもトップなので、他のASPでは見たことのないような案件を発見できて、面白いです。(笑)
エーハチではアフィリエイトを基礎から学べる「初心者セミナー」や
商品を実際に体験できたり、広告主と交流できる「フェスティバル」を開催しており、
アフィリエイターに喜んでいただける催し物がたくさんです!
パソコンだけでなく、スマホでも、広告を探したりできるので、スキマ時間を有効活用できます。
また、自分で商品購入しても成果報酬がもらえる「セルフバック」というサービスがあり、エーハチ登録者であれば、お得に購入できます。
商品レビューのために購入したい!なんて方に嬉しいサービスですね。
アフィリエイト初心者であれば、ぜひとも登録してほしいアフィリエイトASPの一つです。
Affiliate B(アフィリエイトB)

株式会社フォーイットが運営しているASPで、通称afb(アフィビー)と呼ばれています。
大手会社の広告からマニアックな広告まで幅広く取り揃えています。
・ダイエット、脱毛、エステなどの美容系の案件
・健康食品やサプリなどの健康系の案件
を主に得意分野としており、定額報酬、クリック報酬、定率報酬の3種類の成果条件のうち、サイト広告にあった方法の選択が可能です。
また、アフィリエイトBの最大の特徴は、「報酬に消費税の8%がプラスされる」ことです。
これ、なかなか嬉しくないですか?(笑)
確かに報酬額が少ないうちは実感できないかもしれませんが、
10万の報酬があれば、プラス8000円、100万円の報酬があればプラス80000円と、
他のASPではもらえない消費税分をゲットできるので、非常におすすめです。
報酬支払いは、最低支払い額777円と、ASPの中でも、アフィリエイト初心者が報酬を受け取りやすくなってます。
JANet(ジャネット)

JANet(ジャネット)は株式会社アドウェイズ運営するオープン型のASPで、大手のASPの中でも、
広告主数はさほど多い方ではないんですが、報酬額が割と高めに定められています。
その理由は、広告手数料を下げることで、アフィリエイターに多めにキャッシュバックされるからです。
実に、アフィリエイターに優しいASPですね。
ジャネットは
・カードローンやクレジットカードなどの金融系の案件
・美容系・健康系の案件
・ポイントサイト、懸賞サイト系の案件
などを主に取り扱っており、これらの中でも特に金融系が強いと言われています。
また、独占案件も豊富に取り揃えています。
競争率の少ない独占案件はライバル数が少なくなるので、稼ぐチャンスが増えますよね。
ジャネットには、「CASH BACK CITY」という、自分で買い物したり申し込みをして、
報酬がもらえる、自己購入での報酬獲得ができます。
もし何か買いたいものがあったり、試してみたいものがあったら、ぜひ活用していてください。
ValueCommerce(バリューコマース)

バリューコマースは、老舗の大手ASPで、およそ65万を超えるアフィリエイトサイトが登録しています。
楽天市場やAmazon、じゃらんなどの有名な大手の広告主がたくさん参加しており、自分のサイトにあった案件が多数揃っています。
全ジャンル得意としており、なかでも特に、「通信」「保険」「金融」などの案件を得意としています。
その他、他のASPでは取り扱っていない「物販系の案件」「大手企業の案件」「EC系の案件」も多数取り揃えています。
また、バリューコマースでは、アフィリエイターや広告主に向けたセミナーを、毎月無料で行っており、
初心者アフィリエイターのスキルアップに非常に役立ちます。
広告を探す際は、細かい条件指定ができるので、興味のある広告を見つけやすく、管理画面も見やすいので、初心者にもおすすめです。
楽天アフィリエイト

楽天アフィリエイトは、日本の物販ASPの中でもトップクラスに位置し、百貨店並みに、紹介できる商品が非常に多いです。
楽天市場や、楽天オークション、楽天トラブルや楽天ブックスなど、楽天関連のサービスを紹介できます。
基本の紹介料率は1%で、例えば1万円の商品を一つ売り上げたなら100円...みたいな感じです。
なお、商品や、取り扱い店によっては、特例として紹介料率10%を超えるところもあります。
楽天アフィリエイトの報酬は、基本的に楽天ポイントでもらえるので、楽天銀行の口座を開設する
必要があります。月3000円以上の場合、楽天キャッシュ・楽天銀行の口座を経由し、現金化できます。
コンスタントに3か月間、月10万以上稼ぎ続ければ、サイト審査により、楽天銀行以外の自分の口座に
直接入金してもらうことができます。
AccessTrade(アクセストレード)

AccessTrade(アクセストレード)は2001年から運営されており、特徴として、ATステージと呼ばれるランクアップ制度が挙げられます。
毎月、広告報酬をどれだけ得たかによって変わる、7段階のステージをステップアップするごとに、
報酬額の比率が上がっていき、モチベーションアップにも繋がります。
アクセストレードは
・格安スマホや格安SIMなどの通信系
・オンラインゲームなどのゲーム系
・金融系
・美容サプリや健康食品系
の案件を主に取り扱っており、なかでも通信系に強みがあります。
通信系のアフィリエイトを考えているのなら、ぜひ登録しておきたいASPの一つです。
また、「アフィバックモール」という自己アフィリエイト専用サイトがあり、そのサイトで自分で買い物しても報酬を得ることができます。
アフィリエイト初心者の方にも使いやすいように、「アフィリエイト大学」という無料サイトや
全国で受けれるセミナーもあるので、安心ですね。
xmax(クロスマックス)

xmax(クロスマックス)は、2005年から、株式会社セプテーニ・クロスゲートが運営しているASPで、
健康サプリなどの「健康食品系」や「ダイエット・美容系」の案件に力を入れています。
アフィリエイターが安心してやっていけるようにと、「クリーンアフィリエイト」を謳っており、
審査基準もその分、比較的厳しめになっています。
広告数が多い、というわけではありませんが、報酬単価は高めで、独自の案件も多くあります。
アフィリエイトで稼いでいくための効果的な方法を、具体的に説明してくれる、「アフィリエイト・ノウハウ講座」が
用意されており、初心者にも優しいサービスが揃っています。
自己アフィリエイトサイトの「happy xmax(通称:ハピマ)」が用意されているので、自分で購入しても報酬ゲットできます。
もしもアフィリエイト

もしもアフィリエイトは「個人のための無料アフィリエイトサービス」で、アフィリエイターに嬉しいサービスがたくさんあります。
まずは「W報酬」。これはアフィリエイト業界初のサービスで、広告主からの通常報酬に加え、
もしも運営側からも10%のボーナス報酬を受け取れるサービスです。非常に嬉しいですね!
他にも、サイト作成したことのない方でも、楽に見栄えの良いページが作成できる「さいつく」や、
初心者でもなるべく早く成果をあげれるよう、通信講座やコミュニティで成果アップに繋げる
「アフィリエイトチャレンジ」など、アフィリエイターに嬉しいサービスが満載です。
もしもアフィリエイトは、中古品買取やVOD、プログラミングスクールなどの幅広い案件に加え、
特に「楽天アフィリエイト」や「Amazonアフィリエイト」に強みを持っています。
もし「楽天アフィリエイト」や「Amazonアフィリエイト」を利用しようと思っている方なら、
ぜひおすすめのASPです。
infotop(インフォトップ)

infotop(インフォトップ)は、2006年から株式会社ファーストペンギンが運営しているASPです。
大手のASPは審査しなければならないことが多く、手間がかかりますが、大手のASPは審査しなければならないことが多く、
手間がかかりますが、インフォトップは審査なしにアカウントを取得できるので、初心者でも簡単に始めることができます。
インフォトップは主にノウハウなどの、効果的な情報を提供する「情報商材」を取り扱っており、
「情報商材」界の最大手と言われています。
販売される商品は、インフォトップスタッフが厳格な基準をもとに審査しているので、安心して、商品をおすすめできます。
取り扱っている商品自体、物販アフィリエイトなんかと比べ高価なものが多く、その分報酬額も高いです。
自分のサイトでインフォトップを紹介し、そのサイトの訪問者がリンクをクリックし、インフォトップの登録をすると、
訪問し、登録した人がアフィリエイト報酬を得た際、紹介者であるあなたにもアフィリエイト報酬が上がる
「2ティア」制度というものをを設けており、少しでも儲けが多くなる仕組みが満載です。
もしあなたが情報商材のアフィリエイトをやるつまりなら、ぜひ登録をおすすめします。
adcrops(アドクロップス)

adcrops(アドクロップス)はA8.netと同じ、株式会社ファンコミュニケーションズが運営しています。
ダウンロード型の「スマホアプリ」に特化したASPで、「ゲームアプリ」だけでなく、
メルカリなどの「フリマアプリ」、グノシーなどの「ニュースアプリ」を、案件として取り扱っています。
他のアプリ系を得意としているASPに比べ報酬単価が高めのものが多く、無料でダウンロードできるアプリがあるので、
ユーザーからしてもハードルが低く、成約率も高まります。
割とすぐに効果が出やすい方なので、アフィリエイト初心者や、アプリ案件をやっていこうと思っている方には、
ぜひおすすめです!
GAME FEAT(ゲームフィート)

GAME FEAT(ゲームフィート)は、「レントラックス(Rentracks)」を運営している会社がやっているASPで、
「ゲームアプリ」を主に得意な案件としています。
紹介できるアプリの数は3,800以上と多く、報酬の承認率も単価も割と高めで、初心者にも始めやすいものになっています。
ゲームフィートには、定められた特定の基準を達成できれば、ステージアップしていき、特別単価を付与される
「プレミアムパートナー制度」というものがあるので、登録した方はそこを目標として取り組むといいでしょう。
ゲームアプリは新しいものが、日々たくさんでてきます。つまり、いち早く新しいアプリを紹介できれば、
新規参入者でも高価報酬を狙える機会があるということです!
ゲームアプリでのアフィリエイトを考えている方は、ぜひ、ゲームフィートの登録を考えてみてください。
忍者AdMax(アドマックス)

忍者AdMax(アドマックス)は、株式会社サムライファクトリーが運営している、クリック報酬型の広告ASPです。
パソコンだけでなく、スマホやタブレットなどにも対応しています。
同じクリック報酬型のASPである「Google Adsense(グーグルアドセンス)」と比べ、報酬単価は少ないものの、
審査の厳しいグーグルアドセンスと比べ、忍者AdMaxは審査基準もかなり緩く、登録しやすいです。
グーグルアドセンスと同じく、自分のサイトやブログに合う広告を自動的に表示してくれるので、初心者でも非常に
楽にやっていけると思います。
また、忍者AdMaxには、「友達紹介制度」というサービスがあり、紹介すれば、紹介された人の収益の、
5%を自分の報酬としてもらうことができるんです。
自分の収入UPに繋がる、非常にお得なサービスなので、ぜひ、活用してみるといでしょう。
クローズド型ASP

クローズド型ASPとは、先に述べた、誰でも登録できるオープン型のアフィリエイトASPとは違い、
審査基準が非常に厳しかったり、新規登録ページがなかったり、
アフィリエイトASP運営側や紹介者に勧誘されたサイトじゃないと登録できない「クローズド(閉鎖型)」型のアフィリエイトASPです。
クローズド型ASPには、
・良質な案件が多い
・成果報酬が多い
・担当スタッフとの情報交換が可能
といったメリットがあります。
Rentracks(レントラックス)

レントラックスは主に、
・車買い取り(無料見積もり)などの金融系の案件
・引っ越しや不動産査定などの不動産関連の案件
・脱毛やエステなどの美容系の案件
・看護師の転職などの転職系の案件
・債務整理などの士業系の案件
を取り扱っており、その他にも手広くやっています。
特に見積もり関係のものは、ユーザーがお金を出さずにできる無料のものなので、成約率がほかのものと比べ高くなります。
成果報酬も他のクローズドAFP型に比べると高い方で、会社自体上場していることもあり、アフィリエイターから人気があります。
レントラックス運営者側から声がかからないと登録することができないので、登録したいなら、
自分のサイトが検索結果の上位にくるよう、コンテンツの質を高めていかなければなりません。
Felmat(フェルマ)

Felmat(フェルマ)は株式会社ロンバードが運営する紹介型のASP、「クローズドASP」です。
一人ひとりに担当がつき、どうすればもっと成果が上がるかアドバイスしてくれるなど、
サポート体制も良いと、非常に評判がいいです。
管理画面も非常に見やすく、アフィリエイターが使いやすいように設計されています。
フェルマでは、
・保険、車買い取り系
・不動産系
・ダイエット、健康食品、美容系
・求人、転職系
・VOD系
などの案件を主に取り扱っており、特に、保険、車買い取り系を得意としています。
ハードルが低い割に、各案件の報酬額も高めに設定されています。
地道に質の高いサイト作成に励んでいれば、いつか運営側から声がかかると思いますし、自分から積極的に
フェルマにメールを送るのも良いでしょう。
高額報酬の案件を求めている方、ぜひおすすめです。
Google Adsense(グーグルアドセンス)

Google Adsense(グーグルアドセンス)とは、検索エンジン最大手である、Googleが運営している
クリック報酬型の広告ASPです。
サイトに表示された広告を、ユーザーがクリックするだけで、報酬獲得できるので、初心者にも安心です。
クリック報酬型のASPをやっているところは他にもありますが、報酬の額が桁違いに多く、その分厳格な
審査基準となっています。
掲載される広告は、Google運営側が事前に審査しており、サイトのコンテンツに関連性のある広告や、
ユーザーの興味のありそうな広告が貼られるので、効率的に、収益の増加が望めます。
審査基準は厳しいものの、ぜひ目指してほしいアフィリエイトASPです。
Link-A(リンクエー)

Link-A(リンクエー)は、株式会社リンクエッジが運営しているアフィリエイトASPで、
「高成約率・高報酬額・高報酬率」と評判が高いです。
・健康・美容系の物販広告
・電子書籍やゲーム系
・VOD系
などのジャンルを主に取り扱っており、それ以外にも、他のASPでは取り扱っていないような
珍しい商品を取り揃えています。
VOD系は、無料登録だけでの成果が可能なので、比較的に成約率が高まります。
登録申請は、サイトの管理画面から行うことはできますが、電話での審査があったりと、
審査基準が厳しくなっています。
リンクエーはサポートも手厚く、「営業時間内なら1分以内に返信」というチャットサポートだけでなく、
アフィリエイター同士のセミナーや交流会を月一で設けており、悩んだ時やノウハウを学びたいときに
とても役立つサービスが満載なので、初心者アフィリエイターにぜひおすすめです。
まとめ
いかがでしたか?少しでも参考になれば嬉しいです。
私個人としては、初心者が登録するなら、やはり
・たくさんの案件数
・サポート体制
・はじめやすさ
が揃った、「A8ネット」「アクセストレード」「afb(アフィビー)」をおおすすめします。
得意分野もそれぞれ違いますし、まずは、それぞれのASPサイトをみたうえで、自分にあうアフィリエイトASPを
見つけましょう。