何かと健康に気遣って、買ってしまう健康グッズ…僕も何度か購入しましたが
ほとんどが「三日坊主」になってしまっています。
特に足の裏をほぐす、ローラーやボール、フットマッサージャーなどいろいろ試しましたが
「持って」動作を行うタイプのものは、いつのまにか存在を忘れてしまい…気が付いたら全く使わない事がほとんどでした。(笑)
が、やはり健康のかなめといわれる重要な足裏に気を使いたい!!
そんな「三日坊主」ばかりだった僕が続けることが出来たアイテムが「足つぼマット」です。
何か動作を要するわけでもなく置いておくだけでいいので、生活の中に絡めて置くだけで
意識せずに使っていくことができ、「飽き」や「忘れる」という事がないので、継続的に使用していくことが出来ます。
そんな中でも、サイズや重さ、ビジュアル、使いやすさなどの観点から僕の選んだおすすめの足つぼマットを3つご紹介します。
是非、自分の体や住まいなどから合ったものがあれば、使ってみて下さい!
アズマ商事の足つぼマッサージ
足つぼマッサージの王道「アズマ商事」の足つぼマットです。
足つぼ位置がイラストで分かりやすく示されているので、自分の痛いところが的確に確認できます。
さらに抗菌仕様になっているので清潔で安心して使う事ができ、価格もお安いので
試しに購入を検討している方にはおすすめな商品です!
足裏マット折りたたみ式
廊下に置いたり外で使用したりと、用途は人によって様々で
収納も折りたたむ事が出来るので、移動も楽々にできます。
先ほどの商品同様それほど価格も高くないので、
家族や大人数で使うことを想定している方にはおすすめな商品です!
リフレクソスリッパ マットサンダル靴
究極の足つぼ商品で、いつでもどこでも足つぼ効果が得られる足つぼマットとサンダルが融合した商品。
母の日のプレゼントなどでも人気な商品で、足サイズも23~28㎝まであるので男性女性問わず使う事が出来ます。
せっかく買っても使うこと自体忘れてしまう…なんて方には
日常に織り交ぜて使用できるこの商品はおすすめの商品です!
官足法 ウォークマット
現総理大臣の安部首相の父の足を揉んでいた官有謀氏が創始した
足つぼ足もみ健康法の元祖「官足法」の大人気商品の一つで
特に男性や足の大きな方や足の筋肉が発達している人にはおすすめな商品です。
しかし値段は意外とするため、今以上の効果が欲しいと悩んでいる方は
チャレンジしてみてはいかがでしょうか!
足つぼ模型
足ツボ自体を学ぶ事ができる足の模型商品で、目で見てどこにツボがあるのか
そのツボにどんな効果があるのか理解する事が出来るので
より足つぼのマッサージによる効果を実感しやすくなる商品です。
値段もそれほど高くはないので、自分でマッサージすることに興味がある方にはおすすめな商品です!
激安足つぼマット
とにかくお試しで、尚且つ低価格で足つぼマットを使ってみたいと思う方には
おすすめな超激安商品です。
もちろん特にこれといって目立つ点などはない商品ですが
低価格で試すという点においてはおすすめです(笑)
国産最高の青竹踏み「踏王」
普通の足つぼじゃ物足りない…なんて方にはこの青竹踏みがおすすめです。
今までになく強い刺激がグイグイくる足つぼ器具で、冷え性やむくみ、メタボ対策やダイエットに最適な商品です。
価格的にもそれほど高くはないので「刺激」という点で足つぼマットをお探しの方にはおすすめの商品だと言えます。
模造石畳の歩道室内運動
石畳で作られた足つぼマットで、様々な石の形がいろいろな刺激を与えてくれます。
刺激が強すぎる方には、慣れるまでタオルを引いて使用するか、厚手の靴下を履いて使用すればだんだん慣れていきます。
もちろん収納も折りたたむ事が出来るので、どこで使うこともでき使い勝手も悪くありません。
インテリアとして、一風変わった足つぼマットをお探しの方には是非おすすめです。
ほうねん堂 足つぼ ローラー
ローラー式で回転させながら足つぼを刺激していくタイプの物で、体重を掛けながら刺激を調整することができます。
商品サイズもコンパクトなため、職場や自宅などどこでも使用でき、費用もそれほど高くないので、コンパクトなサイズで、試してみたいという方にはおすすめな商品です。
足踏み健康板 ロビンフット
アルミ合金で作られた足つぼ健康板で
・指の付け根を一斉に押す事が出来る半月状の突起
・足裏全体ほぐす円盤型の突起
・一点集中で揉み解す棒状の突起
この3つのパーツで用途に合わせて使用する事が出来ます。
作り自体がシンプルな一枚板で作られているので、水洗いする事ができ清潔に保つ事ができます。
丈夫なものや、清潔に使いたいを重視したい人は是非参考にしてみてください!
マッサージインソール たまいし
足つぼマットとインソールが融合した商品で、アマゾンの口コミも超抜群の商品です(笑)
ちょっとした散歩などでも使えますし、立ち仕事に人も靴にこのインソールを入れることで
足の負担を少し軽減しやすくする事が出来ます。
料金もそれほど高くないため、リピーターする人が多い商品なので、立ち仕事や普段足を酷使している人には、おすすめな商品です!
まとめ
今回はネット上で人気な足つぼマットの健康器具商品を紹介しましたが
いかがでしたでしょうか?
是非自分に合った足つぼ健康器具を見つけて、リラックスしてください!